SNSの負の面

世相

結局SNSの浸透によって、キャッチーなことを言う輩がはびこる傾向なのかなと、わかりやすい、同傾向の思想の人にとって胸のすくことを言ってくれるような人が人気になり力、金を持つ傾向にあると、

それが一言で言うと日本保守党にはそういう界隈の人が集まりSNSで発信し、人気を集め信者を作り上げ、扇動するという現象が発生したと。

これがSNSの問題点となるのかもしれない。いいところはいっぱいあるし、世の中を進歩させ、マスコミを潰しているのだが、この点だけは1つ欠点としてあるのかもしれない。

だから、これはSNSを使うことによってこういう詐欺ができるんですよということを世の中に示したということだろう。

マスコミは洗脳に使っているのは、もはや一般常識であるが、SNSは洗脳されませんよ、何故なら複数の情報源から選べるからと言われていたが、SNSにもそれに似たことができることを彼等は証明してしまったのだ。

なのでこの対策、二度とこういうことが起きないように考えていかねばならないのだろうし、今後こういう人が出てきそうになったら、我々は一回学習したのだから、安易に信用しないで、事前に潰しておかなければいけないのだろう。

有本氏、百田氏の指向、及び取り巻き、信者たち

カルト的な集団のトップの人の特徴

日本保守党の言論弾圧から被害者を守る会記者会見

二チホ信者の性質と日本保守党の記者会見、悪いことは長くは続かない

有本香氏の人間関係の作り方

コメント

タイトルとURLをコピーしました