まさき氏が選挙後、ロング配信を続けている。これが賛否両論である。信者でもこんなあけすけに言うのはどうかと、批判的である人が多い。
これはどういうことなのか、どういう心理でこれを行っているかというのを推測してみたい。まず、自身でもおっしゃっているのは、このままではいけない日本保守党は、という考えで、
百田氏、有本氏が嫌いという人にも支持をとりつけなければ党の将来はないということでやっていると、あともう一つは、自身の将来もないと、このままだと当選はおぼつかないと。なのでロング配信をしていると。
だから、有能、いい人であるがゆえに、ニチホのため自身のためどうしたらいいのかずっと自分なりに考えていたのだろう。その結論がこれということなのだろう。他の立候補者、職員とは違うのだ。言われたことだけやっているという。だから、まさき氏は賢いゆえにこのままいくと日本保守党は潰れる,自身もというのがわかるのだろう、
他の二チホツートップ、取り巻き、職員、信者と違って。だから何かをしなければならない、というのがこの一連の行動なのだろう。これが物議をかもすかもしれない、でもやらないとという心境なのではないか。そのことを支持者に説明しようというのもこのロング配信をしている理由の一つなのでは。この自身の揺れ動いている心境をさらしているのかもしれないし。
だが、これは素晴らしいことだと思うのだが、ツートップはスタンドプレイは嫌うというか、結構批判めいたことも言っているし、自分たち以上に評判がよくなるのは嫌だろうから、
あまりよく思っていないらしい気がする。その証拠は、ツートップはまさき氏に対してSNS等のメディアで一切触れていないからだ。
この触れていないのは、河村たかしさん同様なのだ、ということは嫌がっていると考えるのが妥当ではないのか。あとさらに補強できるのが、最近日本保守党は人事異動を発表して、
その中にまさき氏の名前がなかったのだ。小坂英二氏、伊藤純子氏、大谷司朗氏は支部長になり、大坂幸太郎氏も言及されているが、まさき氏はシカト状態だ、普通大阪の支部長になるのが流れであろう。
このシカトはこれまでのニチホのやり口からするとやな感じしかしない。河村たかし氏、田中かつよし氏コースを行っていると考えるのが妥当ではないのか。
あと最近、まさき氏は日本保守党を批判している有名Xアカウントの人にリプライしている。これもツートップの神経を逆なでしているかもしれない。まさきさんは、アンチの人にも耳を傾けないと党の未来はないとおっしゃっているから、党のためを思ってやっているのだろうが、
これは、推測であるがツートップ、幹部はこういうまさきさんのアンチに対するこれらの行為は、嫌なのではないか。だってこれやられたら、自分たちはウジ虫とかキ○○○なんとか散々けなして、叩いてきたのに、
一方部下にアンチの方意見をお聞かせ下さいとやられたら、かたや、アンチを誹謗中傷、かたや、アンチにも 耳を傾けて女神の様。自分たちのちっささがクローズアップされるだけで、
恥をさらされているようなものだからだ。だから、多分快く思っていないだろうと思われる。だから、まさきさんも窓際に追いやられるのだろうか。
多分こうして、またニチホは有能な人材を失うのだろう。何度同じことになっても学習できず、同じ失敗をしている。そしてまた党勢拡大の機会を逸してしまったと。
キクタケ事件について、この事件で思う取り巻き、信者の性質、及び弁護士氏の今後
二チホツートップと取り巻きと信者のつながりがこんなに強固な理由
コメント