権力とは

政治

昔は持っている兵の数の多さ、強さが権力の源泉、強さであったが、昭和の時代は、それがマスコミを握っているか、自分たちの都合のいいことを広め、思い通りに国民を動かせるかが権力の源泉、即ち“武器”なのだ、昭和のときほどではないが未だにそういうところはある。

洗脳というのは都合のいいことだけ流し、都合の悪いことは流さないことにより成立するというので、オールドメディアではできるが、ネットではできないのだ。なので、マスコミ、オールドメディアと権力者とは相性がよく、ネットと権力者はよくない。

だから、権力者は絶対にマスコミを手放さないし、ネットが強くなってきてもマスコミを守る方向にいっているし、ネット、SNSの発展を嫌がるのだ。 

ということは、今は特に若い人はテレビ、新聞をほとんど見ないということなので、この“権力”は前より減っていることになるし、これからどんどん減っていくことになる。 

ということは、これからは権力者はどんどん前より国民を思い通りにできなくなるということだ。

ということは、ヒエラルキーの上下の差が縮まっていくということになる。

日本社会の構造

コメント

タイトルとURLをコピーしました