今日の飯山さんの配信で有本氏の地元、沼津の商店街練り歩き、だが人が寄って来ずというのを扱っていました。政治家が地元で人気がないというのはほぼ致命的だと思うのだが、他の発信者の人もこのネタを扱っていた人は多かったです。それだけ衝撃的だったということだと思うのですが。
その原因は飯山さんは、有本氏の日頃の言動であろうと
おっしゃっていた。ズルくあざとくなんて人に人は寄りつかないだろうと。
あと私が思うのは、この人はけっこう毒を吐くよなということである。SNSでもけっこう言っている。あと本当は言いたいのかもしれないが、女性なので自身の好感度のためにあまり言わないで、
百田氏にパス出して、百田氏に言わせて、笑って喜んでいる、よくぞ言ってくれたという感じでだと思う。この人本当に百田氏が毒吐くと嬉しそうに笑っているように思います。これすごい感じ悪いです。本人は気づいていないかもしれないですけど。
まず、まあ自分の考えであるが、毒舌というのは、特に女性が言うと敬遠される傾向があるなと、メディアに出てる人でも、自分の周りの人でもその傾向を感ずる。
女性芸人で毒舌を言う人がたまに出てくるが、得てして長く続かない場合が多い。まあこういうと差別かと思われてしまうかもしれないが、でも、今までの統計を見るとそうなるのだ。勿論じゃあ百田氏は許されるのかといったらそれは許されないことなのだが。だから、こういうことはあまりしない方がいいのかもしれない。
そういう人に言わせて、喜ぶという自分は言ってないもんねー、と言っても、視てる方は、あっ言わせてるなとか、百田氏に同感してるなというのは伝わっているから、好感度はかなり良くないはずなのだと思う。
あともう一つ理由と思うのは、ニチホは自分たちの都合の悪いことを記者会見などで言わせない、もしくは言わせないように圧をかけているだろうと思われることである。これも有権者からすると違和感しかなく、なんか潔くないなとか、
自分たちの都合の悪いことは避けてるくせに、自民党の批判されても響かないよなあとかなるのでないだろうかと思える。
そういうのがバレてるから、人が寄りつかないという結果になっていくのではなかろうか思う。
この件は不思議なのだが、本当に日本保守党の記者会見ってほとんど都合の悪いことは聞かない。こんな政党、現在の日本でないであろう。あの山尾志桜里氏だって、記者会見で例のこと聞かれて、それなりに答えていた。
まあその回答に批判はあったが、聞かれないように圧かけるということはしなかった。あの悪名高いと言われている山尾氏でさえそうなのだ。日本保守党は山尾志桜里氏よりヒドイという結論になるのではなかろうかと思う。
そうなるとニチホは相当異常なことをやっているのではと思える。それは有権者も分かっているだろうから。そういった積み重なった不信感が、地元で人寄りつかずになっていっているのではなかろうか。
まあ、こういうことを言っている私も知能は高くないのだが。
弁護士氏提訴乱発の理由は氏の戦略によるものだった、その戦略とは
キクタケ事件について、この事件で思う取り巻き、信者の性質、及び弁護士氏の今後
二チホツートップと取り巻きと信者のつながりがこんなに強固な理由
みな何故か有本氏の言いなりになる、二チホの”有本ファースト”のシステム
我々の日本赤軍、オウムからの系譜の二チホという”病気”克服のための戦い
これからの二チホツートップ、二チホの人たち、取り巻き、信者の運命
コメント