政治 バトルの始まりのとき 今いろんな方面で権力者と庶民のバトルが起こっている。財務省解体デモ。兵庫県知事選後の既得権益者側の立花氏、立花さんに情報を提供した維新の県議に対して処分を維新は下し、そのことをマスコミはさかんに流しこのことをさも悪いことのように国民を洗脳し... 2025.02.26 政治
政治 兵庫県知事選後の奇妙な流れ 百条委員会の情報を立花孝志さんに流した維新の県議三人が記者会見で謝罪し、そのうちの一人が離党届を出したという。なんでこんなことになるのだろうか。この県議の一体何が悪いのだろうか。これはそもそも百条委員会が、情報を一般に公開しないから、維新の... 2025.02.25 政治
世相 テレビ腐敗の兆候 今やテレビは終わったとよく言われている。その兆候というのは90年代にあった。当時トレンディードラマといってよくもてはやされかつ高視聴率を連発していたが私はそういうのは一切見なかった。80年代のドラマは好きでよく見ていて、評判にあがらない、視... 2025.02.23 世相
時事ネタ 二チホ、Hanada問題について 例の動画であるが二チホの面々百田氏、有本氏、猫組長氏がHanadaの花田さんに圧力をかけたもので、今少し話題になっている。現場にいたのは猫組長だけで途中から、しめしあわしていたと思うのだが百田、有本氏が電話で乱入するというものである。猫組長... 2025.02.20 時事ネタ
世相 カウンター社会 今は、岡田斗司夫さんによるとホワイト社会で人がよくないこと、気分を害することをした人を許せなくて、そういったことをした人は処罰されればいいという心理がはたらくという。特に若い人はということである。だからホワイト社会は一見いいことのようである... 2025.02.19 世相
政治 権力とは 昔は持っている兵の数の多さ、強さが権力の源泉、強さであったが、昭和の時代は、それがマスコミを握っているか、自分たちの都合のいいことを広め、思い通りに国民を動かせるかが権力の源泉、即ち“武器”なのだ、昭和のときほどではないが未だにそういうとこ... 2025.02.16 政治
人について 「無敵の人」になる人の傾向 2ちゃんねるの開設者のひろゆきさんが、自分は死刑になってもいいからなんでもやってやるとか、何やっても怖くない、だからどんな犯罪行為でもできてしまう人のことを「無敵の人」と呼んでいる。近年こういう種の人による犯罪が多い、大阪クリニック放火26... 2025.02.12 人について
世相 今の日本人は よくSF小説とかで、脳にICチップを埋め込んで、政府が人々を思いのままにするという題材のものがあるが、これは未来の話ではなく、もう既に少なくとも現代日本では行わなれているのだ。どういうことかと言うと、今の日本人というのは、ほとんどの人、8,... 2025.02.09 世相
人について カルト集団の長になる人の性質と傾向 カルト集団の長になる人というのは、まず頭が普通ではない、普通ではない。心がきれいではない、物質主義(金、女、権力が好き、精神の向上には全く興味がない。)である。そういう人だから、人の下につくなんて我慢ならないので権力欲、支配欲が強い傾向にな... 2025.02.05 人について
世相 変革が訪れるか これまでの日本人は、国がどんなに悪い政策をしても楯突くことはなかった。でもその流れもここ数ヶ月くらいで変わっていってる感じがする。日本人というのは、なかなか目覚めないが一度覚醒すると、パワーもあるし、少しくらいの妨害にあってもへこたれない。... 2025.02.02 世相